モテる男から学ぶ恋愛術〜振り幅の法則〜

モテる男から学ぶ恋愛術〜振り幅の法則〜


恋愛にハマる要素の一つ。

「振り幅」


日常と非日常。
不安と安心。
情熱と冷静。
快と不快。
満足と不満足。


この「振り幅」大きければ大きいほどハマってしまうのかなぁと思います。


お酒に例えると、

・お酒毎日飲む→入院してお酒飲めない→退院した1杯目めちゃくちゃ美味しい→やっぱりお酒はいいからたくさん飲もう


この満足→不満足→満足→不満足のループが依存のループなのです。


これを上手くできる人はモテる人が多い気がします。

決して悪用してほしいわけではないし良いモテ方かどうかは疑問です。

ただ、長年付き合ってるカップルや夫婦のマンネリ解消にも役立つのかなぁと思ったりもします。

この満足→不満足→満足みたいなループを自然にできる人とできない人の違いは?


それは「余裕」だと思います。


好きな人と一緒にいれなくても趣味や仕事が充実してるから1人でも楽しい

とか、

この人に嫌われても他にも遊ぶ人がいるから自分の思ってること伝えよう

とか、

この人と別れて1人でもそれはそれで楽しいから自分の気持ちを優先しよう


みたいな「余裕」があるんです。


これらを上手く使ってるモテ男の例を紹介します。

私にはちょこちょこ遊んでいるいわゆる“お友達”がいます。

この“お友達”がモテ男です。

この彼がまぁモテます。
顔がかっこいいとか有名企業に勤めてるとかスペックも高いのですが、それだけでは説明できない女心をくすぐって離さない「余裕」を持ってます。


私も一度めちゃくちゃ彼にハマってしまい沼から抜け出すのに大変だった記憶があります。 


・サラッとわがままを言う

・と思えば、めちゃくちゃ優しかったり話を聞いてくれたりする

・全然連絡をしてこない

・と思えば、急に連絡して会いたいと言って来る

・めちゃくちゃ興味無さそうに振る舞う

・と思えば、急に甘えてくる


こんな感じで「振り幅」を作ってきます。


若かった私は、なんだかんだしょうがないなぁと応えてしまっていました。

ただ、この「振り幅」の法則に気がついてから振り回されなくなりました。

この満足と不満足は気のせいだとか冷静になれる瞬間が増えて、段々とハマっていかなくなりました。

みんなこの「振り幅」を言語化できなくて「恋愛感情」と勘違い(助長)してしまうことが多いです。


この「振り幅」に振り回されずに日常のスパイスとして上手く楽しむことができれば、恋愛を上手く楽しむことができるのかもしれません。

バーで知り合った男性とご飯

バーで知り合った男性とご飯


前回の投稿でお話しした彼です。

1週間前にバーで知り合って連絡先を交換して2人でご飯に行きました!


結果からお伝えすると、

 

 

 

無事ゴール決めました!!!


何を持ってゴールとするのか人それぞれだと思いますが、私のゴールは一戦交えることです笑


ちゃんとした恋人が欲しい方は参考にならないかもしれません。

今回の経緯は下記の通りです。
お互い時間にお尻があったので短期決戦で行きました笑


・こんばんは、1週間ぶりですね

・お酒頼む(これ重要です、いろいろお酒のせいにしましょう)

・ちょっとお互いの仕事の話

・恋愛の話へ

・恋人いるの?いないならどのくらいいないの?

・いない時は遊んだりする?と相手から聞かれる

・うーん。遊ぶときもあるよ。大人だからね。と答える

・あっちからバーで会った時からいいと思ってたんだよなーと言われる

・私もいいと思ってたよーと伝える

・この後、どうする?

・決めていいよと答える

・ホテル行く?

・いいよー!


この間、1時間ちょいだっと思います。


ポイントは、

・ちゃんと相手のことをいいと思ってることを伝える

・遊んでることをサラッと伝える

・ちゃんと誘ってもいいんだよということを暗に伝える


これだけで確度が大分高くなります!

男性はなんだかんだ不安です。

誘ってもいいのか。断れるんじゃないのか。

その不安を取り除いであげれば誘いやすいです。


いろんな場面で、相手の不安やハードルを下げてあげるってめちゃくちゃ大事なんじゃないかなぁと思います。

ここだけ意識するだけでもコミニュケーションが変わってくるかもしれないですね。

人生は所詮運ゲー。だったらくじ引きの回数を増やす!!

人生は所詮運ゲー。だったらくじ引きの回数を増やす!!


人生は所詮運ゲーです。

人のスキルやスペックの差はそこまで大きくありません。

であれば、くじ引き(挑戦する)の回数が多い方が当たりを引く確率が高いです。

くじ引きの確率がそこまで変わらないなら沢山くじ引いた方がいいです。

宝くじや縁日のくじは毎回お金がかかりますが、ビジネスや恋愛は工夫次第ではお金をかけずにくじ引きすることもできます。

面倒だから確率高いくじをひきたいんだけどー

と思う方もいるかもしれません。

実は、くじ引きを沢山すると段々と確率が上がってくるんです。

くじ引きを増やすということは、試行回数を増やすということなので経験として蓄積されていきます。

前回あれで失敗したから今度はこれしてみようという工夫が生まれてきます。

 

「くじ引きを当たるまで引く」

「くじ引きの回数を増やして試行回数を増やす」


この2つを意識できれば、ウダウダ悩んでるのがバカらしくなってきませんか?


下記ある男性との出会いです。

1週間前にバーで知り合って連絡先を交換して明日2人でご飯に行くことになっている。


経緯は下記の通り。


・知人男性とカラオケバーに行く

・明日ご飯に行くAさんが1人で来ていた

・Aさんの歌がうまかったのでAさんに歌上手いですねーと声をかける

・そこから少し話すことに

・私の好みのマッチョだったので素直に筋肉好きなんですと伝える

・LINEを交換しようと言ってくれたので交換

・帰り道でのメッセージのやりとりでご飯に行く約束をする


めっちゃサクサク進みました!


わたしも毎回こうではありません。
いいなぁと思った人に全然相手にされないこともあります。


ただ、定期的にくじを引いてるからたまたま今回当たりを引いただけなのです。

お金もかからなくて少しの勇気があれば、アクションできることは沢山ある。

この引くか引かないか。

 

これだけで人生が激変するかもしれません。

【じゃんけんの必勝方は?】

【じゃんけんの必勝法は?】

じゃんけんの必勝法ってなんだと思いますか?
この必勝法を理解していると世の中うまくいく可能性が格段に上がります。


では、その必勝法とは、


それは、


後出しジャンケンする」


これです。


いやー、それはズルだろ。


本家のじゃんけんでやったら怒られますが、その他の世の中の全てのできごとは後出しジャンケンが許されます。


こんな易しいルールなのになぜか後出しジャンケンしないんです。

あまつさえ、先だしジャンケンして惨敗する人も多いです。


どういうことかというと、

営業でいうと相手の出す手(仕事内容、価値観、ニーズ、課題等)を確認する前に、
みんな自分の手(仕事内容、提案、解決策、売りたいサービスや商品等)を先に出す方が多いです。


相手の話を聞けば後出しジャンケンができるのに、みんな視野が狭くなって先だしジャンケンしてしまいます。


まずは相手の手(価値観、ニーズ、課題等)を確認しましょう。


ビジネスであれば、

・仕事を始めたきっかけは?
・具体的な仕事内容は?

・今1番力を入れてることは?
・〇〇さんなりの課題は?
・それらに対して具体的に何をしてるか?


恋愛であれば、

・趣味や好きなことは?
・それらについて具体的に教えて?
・それを好きになったきっかけは?

・どんな人がタイプか?
・なぜそう思うか?
・逆にどんな人は嫌か?


この辺まで聞くことができれば相手の手がわかってきます。

それらを確認してから自分の出せる手を出しましょう。


後出しジャンケン


日々これを意識して人とコミニュケーションし続けてみると、結果が変わっていくと思います。


※全ては筆者の解釈です

 

【人の言動には必ず意味がある】

【人の言動には必ず意味がある】


「人の言動には必ず意味がある」


前回の記事で話した通り、相手と「思い」や「ストーリー」を共有することが大切とお伝えしました。

普段から人の言動のきっかけや理由を聞く意識を持つと、

「思い」や「ストーリー」を引き出すことができます。


なぜ?
きっかけは?


この質問はビジネスでも恋愛でもかなり重要です。

例えば、


・なぜ今日は会いにきてくれたんですか?

相手がわざわざ会いに来てくれたので相手の求めるものを確認しましょう。


・〇〇を始めたきっかけは?

仕事や趣味やそれを好きになった理由やきっかけを聞いて、その時の感動や人との出会い等大切な思いが出てくる可能性か高いです。


・そんな風に考えるようになったきっかけは?昔からそうなの?

独特な考え方や面白いなぁと思った考え方を聞くと、それを教えてくれた親や恩師や師匠や友達のような影響を与えた存在が出てきます。

 

一つ注意してほしいのがなぜ?きっかけは?を連発させないこと。

このなぜ?きっかけを?を覚えると相手の反応が変わり楽しくてなぜなぜ攻撃をやたら繰り出すようになります。

これあまり連発するとしつこいなぁという印象になります。

話に出てきた大切な思いや人やものに対して話を一つ一つ丁寧に具体的に教えて?というスタンスで広げていきましょう。


ただ、話のきっかけ作りは確実に下記の質問から始まります。


「なぜ?」や「きっかけは?」

この質問が人生を変えるしれません。

 

※全て筆者なりの解釈です

聞き上手は愛され上手

聞き上手は愛され上手


皆さんの周りに絶世の美女っていうわけではないのに、なんだかいつも恋人が途切れないよなぁって人はいませんか?

知識やスキルがあるわけじゃないのになぜか毎月成績がいい同僚はいませんか?


その人たちは総じて「聞き上手」です。

キャバクラやホストクラブになぜあんなに大金を落とすか?

みんな自分の話を聞いてほしいのです。


そんなのわかってるよっ!
小学校で人の話はよく聞きましょうって習ったよ!

というあなた。


ここで大事なのはただ聞くのではなく、


「相手の話したいことを聞く」


ということ。


相手の話したいことってエスパーじゃないんだからわかんないよ。


いやいや、実はわかるんです。

それは、相手の話したいことや興味のあることをそのまま聞けばいいんです。

具体的にいうと、

①相手の今力の入れてること
②相手の今時間を使っていること
③相手の大切なこと
(仕事、趣味、家族等)
④相手のこだわりや価値観


①と②はそのまま聞けばいいと思います。

③は趣味は?仕事は何やってるの?と聞いてみて反応が良いものを探りましょう。

④ここは話しながらもわかりますが、見た目や所作から読み取れる部分もあります。

話してわかる部分は、よく話す話題や単語や価値観。
例えば、付き合うには食の好みが合う人が大切だよねとか飲んだり食べたりが好きとか。

見た目でわかる部分は、他の人よりオシャレな洋服や装飾品や持ち物。姿勢や所作。
例えば、明らかに高そうな時計やキャラクターのストラップや原色等の小物や鞄。

これは興味がない他の人のことも普段から見てないと違いが分かりません。
普段から同僚や友達や電車で向かいの人の観察をして人と違うところや自分が良いなぁと思ったことを探すことをオススメです。


話は戻りますが、①〜④を話を投げかけて食いつきが良いところに対して「具体的にもう少し教えて?」と聞いていけばいいのです。

そして、必ずそれらを始めた「きっかけ」やそれを考えるようになった「きっかけ」を聞きましょう。


例えば、
(相手)コーヒーが趣味なんだよね!

(自分)趣味って具体的にどんなことするの?カフェ巡りとか?

(相手)実は買い付けして家でひいてるんだ!

(自分)え!カフェとかじゃなくて自分で?すごい!

(相手)そんなことないよ照

(自分)コーヒーを買い付けるって私には発想なかったけど何かきっかけあったの?

(相手)実は両親共働きでおじいちゃんの家に預けられることが多くておじいちゃんと一緒にミルで豆からひいたのが良い思い出なんだよね。
一見、面倒で時間がかかるけどその時間が心地よいっていうか落ち着くんだよね。

(自分)そうなんだね。おじいちゃんはどんな人だったの?

(相手)おじいちゃんはね…。


と話が広がっていくのです。
また相手の大切な趣味のこだわりや家族や時間の使い方の価値観が出てきます。


これが、


「相手の話したいこと」


なのです!


ここで意識したいことが2つ。

「具体的に聞く」

「きっかけを聞く」

 

〈具体的に聞く〉

具体的に

聞くとはどういうことかというと、

先程の会話で、趣味はコーヒーと教えてくれときに間違っても、

へー。コーヒーが趣味なんだ!
(ふーん。今度美味しいコーヒーのお店に誘ってみよう)

とか勝手に判断しないでくださいね。
具体的にコーヒーといってもどういうことをしてるのか確認してください。


〈きっかけを聞く〉

人の言動のきっかけや理由には「思い」や「ストーリー」が詰まっています。

「思い」や「ストーリー」を共有することで信頼関係が生まれます。


まとめると、聞き上手のポイントは以下の3つです。

「相手の話したいことを聞く」

「相手の話したいことを具体的に聞く」

「相手の話したいことのきっかけを聞く」


これを意識するだけで人とのコミニケーションが激変するかもしれません。

 

※全て筆者なりの解釈です

あなたは犬派?猫派?

あなたは犬派?猫派?


犬派猫派論争は長年戦い続けても尚、決着がつかない争いですね。

きのこたけのこ論争も一向に決着がつかないですよね。
海派山派もそうです。


結局は「好み」です。

この「好み」が「需要」。
自分が提供できる「魅力や強み」が「供給」なのです。


犬派猫派論争に戻ると、この世で最も愛される存在の二大巨塔が「犬」と「猫」なのです。


ある日思いました。


あっ。犬か猫になればいいんだ!


頭がおかしくなったわけではありません。


こんなに愛されてるんだから犬や猫の特徴を人間に当てはめてみればいいのです。

〈犬の特徴〉
・人懐っこい
・忠誠心が高い 
・愛情表現がストレート
・感情表現豊か


こうやって特徴を挙げて人に当てはめてみるととっても魅力的で愛されそうじゃないですか?

たまにいますよね。
犬っぽいねーと言われる人。
芸能人だと、嵐の相葉雅紀さんとか女優の佐藤栞里さんとかでしょうか。

みんなから愛されて可愛がられてますよね。


逆に猫の特徴はどうでしょう。

〈猫の特徴〉
ツンデレのギャップ
・人に左右されずにマイペース
・自由
・つかみどころがない


犬とは対照的ですね。
ただ、異性に振り回されてるうちに好きになってハマってしまったことはないですか?
芸能人でいうと、俳優の松田翔平さんや女優の小松菜奈さんとかでしょうか。


自分の性格や見た目が犬と猫のどちらに近いかを分析して、その特徴を意識して行動してみる。

騙されたと思ってやってみてください。効果的面です。


私はビジネスでも恋愛でも出会った人に犬派か猫派かよく聞いてきます。
意外と相手の性格や好みをなんとなく知ることができます。


〈犬派の人の特徴〉
・どちらかというと支配的な傾向
・協調性が高い
・周囲からの評価を求める


〈猫派の人の特徴〉
・マイペース
・つかず離れずの距離感を好む
・オンオフの切り替えがうまい


※一つ注意点は自分にないものを求めてる場合もあるので真逆の傾向が出ることもあります


相手の「需要」を理解し、自分の「供給」できるものを見極めて提供していく意識を常に持ってみましょう。

 

※全て筆者なりの解釈です